ブログ

ブログ

【日常】カップラーメンにKYTの重要性を気付かされた。

2017/06/30


こんにちは。お昼休みにとんでもない事があったので共有させて頂きます。

 

いつものようにカップラーメンを作ってたんです。お湯を注ぎました。3分後「後入れスープの素」を入れて完成。一口食べました。

 

「まずい」

 

もう一口食べても全然まずい。お湯の量は間違ってない。ここまでの致命的な味は小学生の時に我慢して食べたお湯とソースを先に入れてしまったカップやきそば以来の衝撃でした。

 

「おかしい、、」

 

もともと塩分の過剰摂取を自覚していたので(二郎系らーめん週3)味覚障害の4文字が脳裏をよぎりました。焦る気持ちと共にスープをかき混ぜていると・・・「後入れスープの素2」が底から浮かんできました。お湯を入れる時は麺の下に隠れていたのでしょう。こんなに後過ぎる後入れスープはうまれて初めてでした。

 

これっKY(危険予知)やっ・・・

製造や建築業界ではよく耳にするKY(危険予知)。Tを付けてKYT(危険予知訓練)をした事がある方も多いはず。事故を未然に防ぐ為に作業に潜む危険を予知する訓練の事です。

【参照:wiki

 

何が言いたいかと言うと今回の事例は、私自身に「スープの素が麺の下に隠れているかもしれない」という予知が出来なかった為に発生した調理不具合でした。ちなみに”作り方”見ろやという指摘は受け付けません。

 

  • ・スープの素が「先入れ」か「後入れ」
  • お湯の適量線を確認
  • ・お湯入れてから何分か

 

くらいしか頭にありませんでした。日頃からラーメン通を気取ってた自分が恥ずかしい。ただの塩分野郎でした。

 

他の人にもやってもらう

一般的にKYTは経験や知識に応じて出てくる項目が変わってくるのでカップラーメンの作り方でも「よく食べる人」「時々食べる人」「全く食べない人」で色々変わってくるだろうと思い実験してみました。

 

grjaeiop;問題が雑なんで伝わんなかったらその場で補足します

 

実験その1:Fさん

gsre0i[

【食べる頻度】1週間に2回は食べる。

【好きなこと】京急。


回答

・素が「先入れ」か「後入れ」を間違えてスープが不味くなる。


1個しか出てきませんでした。彼は僕と同じ運命を辿ることでしょう。本人曰く、カップ麺作るの悩んでたらカップ麺じゃないとのこと。いかにもみたいな事言ってますが「お湯で火傷」っていきなり言ってきました。

 

実験その2:Uさん

gerklgae

【食べる頻度】1ヶ月に1回

【好きなこと】カーレース


回答

・隠れてるスープの素を取り出さないでお湯を入れる。

・素の「先入れ」と「後入れ」を間違えてスープが不味くなる。

・待ち時間を間違える。


おお、スープの素が隠れてるかもしれないって予知しています。彼は麺の下にある袋を発見する可能性が高いです。おめでとう。美味しく召し上がれ。

 

実験その3:Sさん

DSC02479-e1441339300303

【最期に食べたの】40年前

【好きなこと】数学


回答

・お湯の温度が低くて麺がほぐれない。

・フタがちゃんと閉まらなくて麺がほぐれない。

・待ち時間を間違えて麺がまずくなる。

・素を入れ忘れる。


お湯の温度!これは初。ポットが保温してくれるゆとり世代にはない考えでした。麺に対するこだわりはラーメン会の巨匠・佐野実を彷彿とさせる圧巻の回答。こむぎこっ!

 

まとめ

gaerkopなんでもよかった。

鶴盛は品質KYTにちゃんと取り組んでいます。

実際の製品を題材にして品質不具合が起こりうる箇所や作業を予知して対策を考えるトレーニングです。経験や知識といった面で全体のスキル底上げに役立っています。

CIMG0227

 

そんな鶴盛にお見積もりされる方はコチラまでどうぞ。

最期までお付き合い頂きありがとうございます。ここまでヒロキがお伝えしました。それではまた。

 

ブログTOP